ヴァリクラ掲示板3 50302


ONKYO D-112Eバスレフ改造

1:よしたろう:

2018/06/06 (Wed) 00:25:33

ONKYO D-112Eのバスレフ穴拡大改造の記事を読ませて頂きました。
前回にもJBL 216PROのメンテでお世話になりました「よしたろう」です。

今回、低音不足で眠っていましたD-112Eを再び使用する事になりまして
LTD並み(それ以上)の音になりましたと言うヴァリアスクラフト様の記事に触発されました。

残されていないかと思いますが、もしその改造部材の寸法図面が有りましたら
教えて頂けないでしょうか?
2:管理人 :

2018/06/06 (Wed) 22:31:48

はじめまして。
いつもヴァリアスクラフトをご覧頂ありがとうございます。
D-112、なつかし~と思ってしまいました(笑

ポート部分にかませるMDFは12mmで、底面(天板)と同じサイズです。
ポートの出口はHPの写真にあるよう、斜めの感じですが、
確か直線も試したと思います。想像よりは中低域が出にくかったので、
斜めにして拡大したと思います。それと私はやりませんでしたが、
純正ポート(内部の■)も、もう少し拡大したほうが、低域は出やすく
なると思います。箱の容量が限られているので、想像してるより低域の
量は少ないと思います。あとはウーハーが軽く動くよう、よく動かし
(エージング)してやると、より量感も増してきます。
とりあえずそんなところですが、長いネジがあればネジ留めでいけるの
で色々試してみてください。
3:よしたろう:

2018/06/07 (Thu) 01:03:27

ご返信ありがとうございます。
D-112Eももう発売12年になりまして、今は何代目かはわかりませんが112NFXと言うのになっているみたいです。

私も自作を含めましていろいろなシステムの変遷を得まして1段落しまして
今回唯一システムの無い寝室に構築しようと思いまして、押入れからANP,SP等を引っ張り出してきた次第です。
それで小さいながらも結構いい音を出していたのを思い出して、D-112Eの最登場と言う訳です。
ヴァリアスクラフ様のHPの写真を参考にさせて頂きまして、12mmのMDF材で加工してみたいと思います。
カラーボードとも思いましたが、やはり何か頼りない?のでMDF材で試してみたいと思います。
純正ポート(内部の■)を少し拡大した方が低域が出やすいとの事ですが
HPにも有りますように中域が出すぎてバランスが狂うという事はないでしょうか?

でもとにかくやってみる事ですよね・・・
いろいろご指摘ありがとうございました。





4:管理人 :

2018/06/07 (Thu) 04:15:18

こんばんは。
MDFはダイソーで売ってる6.5mm(ホームセンターでは5.5mm)を2枚重ねで
使うのが、切りやすいし、下降しやすいしいいのではと思います。
私の場合、最終的には黒いスポンジでポートの調整をおこなっています。
日本製の場合ですが、けっこう密閉にしたほうがバランスが取れるなー
なんてスピーカーが多かったような印象もありました。低域よりも中域が
良くなれば、聴いてて気持ちいい音になると思います。また何かあれば
ご連絡ください。このみの音色に仕上げてくださいね。

  • 名前: E-mail(省略可):
  • 画像:

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.